成田空港第2ターミナルには、クレジットカードのゴールド会員以上が無料で利用できるラウンジが2か所あります。
今回は、2019年12月にリニューアルされたIASSエグゼクティブラウンジ2(IASS Executive Lounge2)の様子をレポートします。
どんな感じにリニューアルされたのか気になる!
場所
成田空港第2ターミナルのDカウンター付近のエスカレーターを上がり、左に曲がりすぐ。


ラウンジについて
営業時間
7:00〜21:00
ラウンジを利用できる提携クレジットカード
- JCB
- UCカード
- アメリカン・エキスプレス
- VISAカード
- ダイナースクラブカード
- DCカード
- オリコカード
- 楽天カード
- MUFJカード
- UFJカード
- ニコスカード
- エポスカード
- イオンカード
- アプラス
- TSキュービック
- アプラス
- ANX
このほかに、プライオリティパスでも利用できます。

同伴料金
IASSラウンジは、同伴者も1,100円(税込)を払えば利用できます。
(12歳以下は550円、3歳以下は無料)
正直、同伴料金を払って利用するほどでもないかな…
利用方法
受付でクレジットカードと、当日のフライトを証明できる搭乗券・Eチケットなどを提示します。
Eチケットなどは、紙に印刷に印刷せずスマホ画面などで提示してもOKのようです。
この時に、アルコールの注文があるか聞かれますので、必要でしたら頼んで下さい。
IASSラウンジでは、アルコールが1杯まで無料で楽しめます。
カードラウンジでお酒が飲めるのは嬉しいポイント
ラウンジの様子
受付の位置が変わり、入口から座席が見えなくなったため落ち着いて過ごすことができるようになりました。
ただ、広さは以前と変わらずあまり広くないため、混雑時には座席に座れないことがあるかもしれません。

以前と同じ座席スペース。

以前は無かったPC作業などができるスペース。
ドリンクマシンは最新のタッチパネル式。
オレンジジュースなども、炭酸あり・なし等を細かく選べます。


新聞・雑誌なども充実していました。
まとめ
リニューアルされ使いやすくなったIASSエグゼクティブラウンジ。
広さ・サービスは以前と変わりませんが、座席のタイプが増えたため、より過ごしやすくなったと感じました。ちなみに、IASSラウンジは第1ターミナルにもあります。
成田空港第2ターミナルから出発する際は、新しくなったIASSラウンジをぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
コメント