インドの首都デリーにあるインディラ・ガンディー国際空港(デリー空港)。日本からの直行便も就航しています。
デリー空港で荷物を預けたまま国際線乗り継ぎをする場合、基本的には入国してはいけません。
今回は、国際線乗り継ぎで利用した際に起こった実際のトラブルを紹介いたします。
今回は、成田空港のチェックインカウンターの人も知らなかったみたいなので、気をつけてね!
航空券の「T」に注意!
今回は、デリーでの乗り継ぎが約12時間あったため一旦入国。出発地・成田空港で最終目的地までの搭乗券も受け取り済み。預け荷物は最終目的地までスルーにし、一度インドへ入国していました。
乗り継ぎ便の時間が近づいてきたため、空港の出発ロビーへ入るために航空券を提示した時の様子です。
航空券(ボーディングパス)を見せると…
なんでここに居るの?
え、、乗り継ぎ時間が長かったから、入国したんだけど…
ほら、ちゃんとここにビザあるよ!
搭乗券に「T」って書いてあるでしょ。これはTransferチケットだから、乗り継ぎ専用。ここにいちゃダメだよ。
荷物はどこにあるの?
え、知らなかった!汗
荷物は最終目的地で受け取る予定なんですけど…(ラゲッジタグを見せる)
うーん困ったなぁ…(どこかへ連絡)10分くらい待たされる。
Gカウンター(利用する航空会社のチェックインカウンター)へ行って、航空券を交換してもらってね。絶対ちゃんと行ってね!!!
このようなやりとりをして(実際はもっとピリピリしてましたが)、空港内に入れてもらう事ができました。
Gカウンターでも、色々と聞かれ…。あわただしくどこかへ連絡するカウンターのスタッフ。
15分くらいかかりましたが、新しいチケットに交換してもらえました。


最終的には、航空券を交換してもらう事ができましたが、本当は荷物を預けたまま入国してはいけなかったようです。
他の国では荷物を預けたまま入国しても問題なかったけど、インドはダメみたい…
まとめ
ゆるいイメージのあるインドですが、入国にビザが必要でもあり厳しい印象を受けました。
国際線乗り継ぎの場合はスルーチェックインせず、一度デリー空港で荷物を受け取れば入国しても問題無いようです。
長い乗り継ぎ時間を利用して、トランジット観光をするのも1つの楽しみですが、インド・デリー空港を利用する際は、皆さんも気をつけて下さいね。
コメント